- ホーム
- このような症状はご相談ください
- 坐骨神経痛

港北区・新横浜の坐骨神経痛でお困りの方へ
坐骨神経痛とは?
概要
坐骨神経痛は、太腿の裏や側面から足先にかけて起こる痛みや痺れ、脱力感を特徴としています。
原因
腰に負担のかかる姿勢を取り続けることや、同じ動作を繰り返すことで
・椎間板が劣化し髄核が逸脱すること
・脊柱管の内径が狭まること
・筋緊張によって神経を圧迫すること
・骨が変形すること
などが徐々に進行し、坐骨神経痛を発症します。
また、スポーツなどで激しいプレーをした後、椎骨の一部が分離し、前方に滑ることで坐骨神経痛を起こすこともあります。
その他にも、妊娠、脊髄や骨盤内の腫瘍が坐骨神経痛を起こすことや、股関節周囲の筋肉に硬結ができることで坐骨神経様の症状を起こすこともあります。
病院では坐骨神経痛を起こす病気として、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群、脊椎すべり症などの診断名をつけることがあります。
坐骨神経痛の経過は?
坐骨神経痛には、様々な原因がありますが、多くの場合、同じ姿勢を取り続けることや、悪い動作を繰り返すことで腰に負荷がかかり、徐々に症状が強くなるケースが多いです。
坐骨神経痛の経過は、以下の4段階になります。
1.腰の疲れが取れなくなる
2.腰痛を感じるようになる
3.脚の痺れや痛み、脱力感がでる
4.生活に大きな支障がでる※1
こんな症状があれば当院にご相談ください
当院では、「5分以上歩き続けることが出来ない」という方が30分以上歩いても大丈夫になったというケースも多数あります。症状が増悪傾向であってもあきらめず、以下のような兆候があれば、早めに当院へご相談ください。
腰を動かすと脚の症状が強くなる
例えば、
- ・靴や、靴下を履くときに辛い
- ・落ちたものを取るのが辛い
- ・高いところから物を取ろうとすると辛い
長い時間座っていたり、立っていると脚が辛くなる
例えば、
- ・電車やバス、に乗っていると辛くなる
- ・車の運転をしていると辛くなる
- ・会社で会議をしていると辛くなる
歩き続けると脚が辛くなり休む必要がある
例えば、
- ・最寄り駅まで歩いていくのに数回休まないといけない
- ・脚の症状が辛くてスポーツができない
当院のカイロプラクティック・ケア
施術の目標は、姿勢や動作を評価し神経学的・生体力学的な負荷を修正することで本来の状態を取り戻すことです。
坐骨神経痛は様々な原因によって起こります。従って、「なぜ坐骨神経痛が起こっているのか?」を検査によって原因を突き止めることが大切です。
当院では、厳しいカリキュラムを満たしたWHO基準のカイロプラクターが適切な検査・評価を行い※1、その結果に基づいて患者様に最適な施術を行います。また、必要に応じてストレッチやエクササイズなどもお伝えします。
当院での足の痛みや痺れ・坐骨神経痛の症例
- 減量目的でランニングをしていたら踵が痛くて走れなくなった 40代男性01/11
- 川崎市在住の40代男性が減量目的でランニングをしていたら踵が痛くて走れなくり、し...
- 腰の痛み・左下肢外側の張り 40代女性05/19
- 横浜市保土ヶ谷区在住の女性が腰の痛み・左下肢外側の張りを訴えて来院された。思い当...
- ハイヒールを履く頻度が多くなり踵が痛くなる(足底筋膜炎)30代女性05/08
- 横浜市在住の30代女性が足の裏の痛みを訴えて来院。冬場にハイヒールを履く頻度が多...
足の痛みや痺れの症例をもっと見る
当院での腰痛の症例
- 腰痛・肩こり 40代男性 2022年11月10日
- 急性腰痛 30代女性 2022年9月8日
- 急性腰痛 40代女性 2022年8月25日
- 坐骨神経痛が再発した 60代男性 2022年8月22日
- 腰痛後の右足の感覚消失としびれ 30代男性 2022年7月4日
このようなお悩みもご相談ください
TRINITYカイロプラクティックでは、2004年の開業以来
・肩こりや腰痛、坐骨神経痛の不快な症状
・痺れや脱力など不安になる症状
・五十肩やぎっくり腰など耐え難い症状
・産前産後の辛い症状や早く元の体を取り戻したい!
・仕事やスポーツで活躍したい!遅れをとりたくない!
・家事や育児を快適にこなしたい!
など様々なお悩みで実績を上げてきました。
詳細は下記にケース別にまとめました。ご参考にどうぞ!
こんな不安や心配はございませんか?
- 国家資格でもないし、短期セミナーや1~2年の勉強で少し不安を感じる・・・
当院では、WHO基準(全日で4年制以上の学校で4200時間以上)の教育を受け、学位を取得している先生が施術します。全国で900人以下しかいません。全体の5%未満です。 - 他で改善できなかった自分の症状がはたして改善するのか不安・・・
WHO基準の教育を受けているので、知識量が多いのは確かです。また、開院15年目で年間延べ10000人以上の来院数なので、似た症状を経験している可能性が高いと思います。 - 今まで通っていた先生は、毎回同じような施術ばかり・・・
ヒアリングと検査を行い、状態把握と施術計画をお伝えします。優先順位が高い施術から行うので安心ください。また、先生によってもアプローチ方法が違うので随時変更可能です。もちろん引継と情報共有は行います。 - アシスタントに回されて嫌な思いをした事がある・・・
当院では、「こんにちは~お大事に」まで同じ先生が対応させて頂きます。 - 院内で2人になるのに抵抗を少し感じる・・・
常時3人以上の先生がいるので間違いは起きません。 - 子連れで行ったら気を使いそう・・・
全室個室対応なので、子連れで施術が受けられます。ベビーカーで来院されるママも多いです。 - 何か売りつけられそうで心配・・・
確かに、布団や枕、サプリメントを勧める施術院も多いのも事実ですが、当院では物販は行わず施術での改善を当然狙います。物販はありません。 - 土日祝日や急な対応もしてもらえのか心配・・・
常時3人以上の先生がいますし、土日祝日も営業していますので、緊急対応も出来ます。
スタッフ
スタッフ全員がWHO基準の学位保持者です
黒崎 勇人
TRINITYグループ 代表
Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan 卒業
応用理学士(医科学) Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-
カイロプラクティック理学士 Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
太田 耕紹
新横浜店院長
Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan 卒業
応用理学士(医科学) Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-
カイロプラクティック理学士 Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
吉野 友一朗
Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan 卒業
応用理学士(医科学) Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-
カイロプラクティック理学士 Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
林 聖孝
Tokyo College of Chiropractic 卒業 (旧Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan)
Doctor of Chiropractic (D.C) ドクター・オブ・カイロプラクティック
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
小幡 祥久
蒲田店院長
Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan 卒業
応用理学士(医科学) Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-
カイロプラクティック理学士 Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
石井 旭
Tokyo College of Chiropractic 卒業 (旧Royal Melbourne Institute Technology‐unit Japan)
Doctor of Chiropractic (D.C) ドクター・オブ・カイロプラクティック
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
アクセス
新横浜駅から徒歩5分 市営地下鉄から徒歩2分

住 所 | 横浜市港北区新横浜3-18-6 TSビル7F |
---|---|
電話番号 | 045-473-1133 |
JR横浜線 新横浜駅 | 北口改札より徒歩5分 |
横浜市営地下鉄 新横浜駅 | 7・8番出口より徒歩2分 |