
ぎっくり腰(急性腰痛)の原因と対処
カテゴリ:腰痛
どんな症状?原因は?
一般的にギックリと言われる症状は、何かがきっかけで突然起こる激しい痛みを指します。ぎっくり腰は最もポピュラーな症状であり、主に腰や骨盤まわりに関わる何らかの「急な」動きによって起こります。
代表的な例としては、やはり中腰状態で重いものを持ち上げる動作が挙げられ、他にも寝ている状態から急に起き上がったり、自分の後ろにあるものに急に手を伸ばしたりなど、日常の至るところにきっかけは潜んでいます。
もともと筋肉は、伸ばされた状態であれば神経的に常に縮む準備ができているのですが、緩んでいる場合は急な変化に全く対応できません。よって緩んでいる状態の筋肉に急激な力が加わると、簡単に損傷を起こしてしまうのです。
靭帯に関して言えば、筋肉以上に伸縮力が低いので損傷を起こす可能性は高く、治癒にも長い時間を要します。
これらの理由から、急な動作を行う事で腰や骨盤まわりの筋肉に異常な緊張が生まれたり、関節や靭帯が炎症を起こしたりすることで、体を動かせなくなるほどの激痛が生じるのです。
主な原因:腰や骨盤まわりの筋肉の異常な緊張・関節捻挫や炎症
悪化要因:体勢の変化・急な動作・温める(お風呂など)
軽減要因:安静・特定の姿勢
痛みの特徴:腰の激痛・ズキズキした痛み・灼熱感
腰痛に関する症例報告
頭痛 | 顎の痛み・顎関節症 | 首こり/肩こり | 首の痛み | 肩の痛み |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
腕の痛み/腕の痺れ | 背中の痛み/こり | 腰痛 | ヘルニア | 坐骨神経痛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お尻/股関節の痛み | 膝の痛み | 妊婦/産後の症状 | 骨盤矯正/姿勢改善 | 側彎症/背骨の歪み |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |